前月の活動 | ★ホームにもどる★ | 2003年度 活動報告 | 次月の活動 |
7月度例会: | 『炎色反応』 |
日 時: | 2003年7月20日(日)午前10時〜午後12時 |
場 所: | 相模川自然の村・ビレッジ若あゆ |
参 加 者: | 団員14名、父兄10名、リーダー5名、合計29名 |
まず学校の実験で良くやる方法で、白金線に塩化ストロンチュームの水溶液を付けて、炎の中に入れて、赤い炎が出る様子を見せました。次に弥栄高校の三宅さんが考案した方法で、ステンレスのカップに塩類の水溶液と燃料用のアルコールを入れて、チャッカマンで火をつけると、はじめはアルコールだけが燃えてあまり色は付いていませんが、残り少なくなるときれいな色を出して燃えます。大きく燃え上がるので、みんな一斉に「わーきれい」と声が上がったほどです。7種類の塩類を試し、最後に7種類(実は塩化ナトリュームは材料が無くなって、6種類でしたが)を並べて一斉に火をつけて、比較しました。このときの様子を育成会の菅さんがきれいに写真にとって下さいました。
次に、古代の人がやったように、木の摩擦で火をおこす実験をしました。まず始めに手で木の棒と板をこすりあわせるだけでは、なかなか火が着かないことを体験したのち、自然の村の金山所長が考案した装置を使うと、かなりたたやすく火が起こるのを体験しました。直接木に火がつくわけでなく、煙が上がったのちにおきのような少し赤い粉が混じった炭の粉がこぼれて来ます。これを麻の繊維に包んで振り回すと、燃え上がります。実際に火がつくと、みんな歓声を上げて大喜びでした。
実験する場所をご提供下さった自然の村・金山所長および炎色反応を子供に見せる良い方法を教えて頂いた弥栄西高校の三宅さんにお礼申し上げます。<澤井>
前月の活動 | ★ホームにもどる★ | 2003年度 活動報告 | 次月の活動 |
日 時: | 2003年7月26日(土) |
場 所: | 文部科学省 宇宙科学研究所 |
前月の活動 | ★ホームにもどる★ | 2003年度 活動報告 | 次月の活動 |
夏休み中に数名の分団員が下記の活動に参加されました。立派な報告を書いて頂きましたので、見て下さい。年令制限などから、今年は参加出来なかった団員も、この報告を読んでいつか参加するように楽しみにして下さい。
今年は分団行事と重なり、リーダーは参加出来ませんでしたが、この報告書を見て、どんどん成長している様子が分かって、嬉しく思いました。
スペースフレンズ2003 | 8月22日〜24日 | YAC | 服部雄一郎君(小5) |
スペースフレンズ2003 | 8月22日〜24日 | YAC | 大江悠太君(小5) |
君が天文学者になる4日間 | 7月23日〜26日 | 三鷹天文台 | 園田容子さん(高1) |
君が作る宇宙ミッション | 8月18日〜22日 | 宇宙科学研究所 | 園田容子さん(高1) |
前月の活動 | ★ホームにもどる★ | 2003年度 活動報告 | 次月の活動 |