前月の活動 |
★ホームにもどる★ | 2009年度 活動報告 |
次月の活動 |
10月例会: | 『何だろう・何故だろう』 |
日 時: | 10月18日(日) 午前9時〜12時 |
場 所: | 橋本公民館中会議室 および 橋本図書館 |
参 加 者: | 団員16名(体験入団者1名)、リーダー4名、団員家族11名 合計31名 |
(1) 宇宙の始まりのこと | どうして何もないところで爆発したの? |
宇宙が出来る前はどうなっていたのか? 今、宇宙・地球がある場所には何があったのか? | |
どうして何もないところから宇宙ができたのか? | |
宇宙は最初はどうやって出来たの? | |
宇宙が出来て100億年ってどうして分かるの? | |
宇宙はどうして出来たの? 銀河はどうして出来たの? | |
(2) 恒星が光るわけなど | 太陽ってどうして燃えているんだろう |
星ってどうして光っているんだろ | |
なぜ星によって重力が違うの? | |
どうして地球に引力があるのか? | |
宇宙はどうして真空なのか? | |
引力はどうやって出来るの? | |
(3) 星座はどのようにして作られたか | 星座は何で色々あるの? |
(4) 惑星や衛星はどのようにして出来たのか | 木星周辺を周回する衛星(地球で言う月)が4つあることについての疑問 |
月に水はあるのか、月とはそもそもどのように生まれたのか | |
火星には人が住めるのですか! | |
氷でできた冥王星の中心はどうなってるのですか? | |
最初地球は原始惑星で出来たけど、その隕石はどこから飛んできたの? | |
地球はどうやって回転しているのか(自転) | |
なぜ惑星はいっぱいあるのか? | |
(5) 日食の時の月の影は地上にどう映るのか | 日食の時に地球に写る月の影の動きと、各地での太陽の見え方の関係。皆既帯との位置関係から、どうやって太陽がかけるのかを予測したい。 |
月食はどうやって出来るの? | |
日食はどうやって出来るの? | |
(6) インターネット関係 | インターネットはどうやって大量の情報を高速で送っているの? |
(7) 気象 | 雲ってどうしてしろいんだろ |
(8) インフルエンザ | インフルエンザの型って何であるの? |
(9) 発電について | なぜ酸素と水素で電気が出来るのか? |
衛星の名前 | 明るさ | 大きさ | 詳細 | |
1 | イオ | 5.0等星 | 直径 3630km | 火山活動が活発なため、表面にクレーターが存在しない。80の火山を確認。 |
2 | エウロパ | 5.3等星 | 直径 3138km | 表面は氷で覆われており、その下に厚さ100kmほどの海洋があるとされており、生命の存在の可能性もあり注目を浴びている。 |
3 | ガニメデ | 4.6等星 | 直径 5262km | 地殻の下に液体の水がある、といった説がある。太陽系の衛星の中で最も大きい。オゾンの存在の証拠となる酸素原子も見つかっている。 |
4 | カリスト | 5.7等星 | 直径 4800km | カリストの最深部には水が(もしく氷が)あるのでは、と言われている。氷のマントル・岩石の核を持つ。 |
前月の活動 |
★ホームにもどる★ | 2009年度 活動報告 |
次月の活動 |