前月
前月の活動
★ホームにもどる★ 2003年度
活動報告
次月
次月の活動

YACさがみはら分団 12月度活動報告

12月度例会:『クリスマス会と水ロケット』
日   時: 2003年12月21日(日)
場   所: 相模川自然の村・ビレッジ若あゆ
参 加 者:団員21名、家族21名、体験参加2名、リーダー5名 合計49名

 今年の12月例会は、クリスマス会をかねて相模原市の相模川自然の村・ビレッジ若あゆで行いました。新しいリーダー2名(石川さん、小林さん)も加わり、又、新しく入団された加藤さんも参加されてとてもにぎやかでした。

 朝10時に集合、入村式ののち8班に分かれて早速バーベキューの準備。道具係、材料係などを決めて食材と炊事道具や薪を運び、材料の準備が出来た頃を見計らって、火起こしにかかりました。火を起こす時は野外炊事の経験豊富な後藤さんが指導。大体どの班も上手に鉄板で材料を焼くことが出来て、おいしく料理を頂きました。

例会の様子
うまく焼けたかな?

 午後はクラフトルームに集まって、水ロケット作りと発射でしたが、その前に全員にクリスマスプレゼントをあげました。今年は団員には誕生日にちなんだ星座に関係するプレゼントを用意しました。サンタクロース役は、団員の菅君。服装がピッタリで、とてもかわいらしいサンタでした。みんな自分の星座はよく知っていましたが、星座を聞いた時、ふざけて「ぎょうざ」と答えたりしてみんなを笑わせた子もいました。

例会の様子
かわいいサンタさん

 水ロケットは初めての子どももいましたので、2班に分かれて、一本式と2連結式を作ることにしました。2連結式のものは9月例会で作ったのですが、台風襲来で早めに切り上げたので、今日まで打ち上げを待っていたのでした。3時頃川原に出て、暗くなるまで全員で打ち上げを楽しみました。一本式は2台並べて発射する装置を使って同時発射。2連結式はパラシュート付で、うまくパラシュートが開くとみんな拍手喝采。一番上手にパラシュートを開かせたのは、確か、河田くんでした。折角うまくパラシュート室が分離したのに、ゴムひもが切れて、本体が落下したものもありました。本当に楽しい一日でした。

 9月例会で2連結式を作って打ち上げを楽しみにしていたのに当日風邪で来られなかった田ノ下君、今日始めて作るので、打ち上げまで完成しなかった金井君、ゴムひもが切れて本体が落下して外のシートが破けてしまった、服部君など、時間を作って、もう一度打ち上げをやりましょう。(多分2月例会の時などが良いと思っています。)

 また、パラシュートがうまく開かなくて残念だった団員もいましたが、100%うまく開かせるには、どうしたらいいか、是非、考えたり、実験してみることが大事ですね。何人かで、補習みたいにして、もう一度作りましょうか。みんなの意見を聞かせて下さい。メールでも良いです。

例会の様子
水ロケットの打上げ
(奥村リーダー撮影)

 7月例会でこのバーベキューの場所で、炎色反応と言って薬品を混ぜて燃やすと炎に色が付くことを勉強しました。そのあと、10月に光の実験をした時に、弥栄西高の三宅さんが分光器というものを見せてくれたのを覚えていますか。その炎色反応を分光器で見たらどうなるかも準備していましたが、三宅さんが風邪をひかれて出席出来なくなり、わざわざ分光器を届けて下さったのですが、バーベキューの後かたづけなどで私も時間が無くなり、実験が出来ませんでした。次の機会にやってみましょう。熱があるのに分光器をお届け下さった三宅さんにお詫び申し上げます。

皆さん、良い新年をお迎え下さい。来年も面白いことをやりましょう。<澤井>

前月
前月の活動
★ホームにもどる★ 2003年度
活動報告
次月
次月の活動