前月
前月の活動
★ホームにもどる★ 2022年度
活動報告
次月
次月の活動

YACさがみはら分団 2022年6月 活動報告

6月例会: 『環境問題に関連した実験』
日   時: 2022年月6日12(日)
場   所: 相模原市環境情報センター
参 加 者: 団員22名、団員家族その他30名、他分団員・本部所属団員0名、体験入団者6名、リーダーおよびサブリーダー5名  合計63名  
理科で遊ぼう会の方 約10名

 環境情報センターの環境学習プログラム「エコネットの輪」を活用し、「理科で遊ぼう会」の皆様をお招きして講習していただきました。
「ビタミンCがたっぷりなものを探そう」という内容です。
実験では、レモン果汁、丸ごとレモン、ピーマン、赤パプリカ、ゴールドキウイを使いました。
ビタミンCの働きは?解説を受け、ビタミンCといえば何を想像する?どんな色?どんな味?何にビタミンCが多く入っていると予想する?みんなで考えました。
 いよいよ実験です。5班に分かれて班単位で行いました。薄めたうがい薬とでんぷん液の入った試薬をメスシリンダーで量り、コップに入れました。その中に試料をスポイトで滴下していきました。色の変化を観察し、反応がすべて終わった滴数を記録しました。滴数が少ないほど反応が早くビタミンCが多いということになります。
結果は、最初に予想したものと違う赤パプリカに一番ビタミンCが多いことが分かりました。各班の実験結果は、滴数はそれぞれ差が出たものの、食品成分表の順番と同じでした。
 久しぶりのグループ活動、実験系の例会で、皆いきいきと楽しく取り組むことができました。

参加団員の感想
・あまり調べないビタミンCについて実験できて、思いこみがなくなった。(小5)
・ビタミンCのじっけんがたのしかった。(小3)
・さいごの色がものによってかわるのがすごかった。(小3)
・とてもたのしかったので、またほかのぶっしつもやってほしいです。(小3)
・皮ごとまるまるレモンが一番多くビタミンCが入っていると思ったけど、赤パプリカが多くビタミンCが入っていたからびっくりした。(小3)
・目に見えないものをちょうさできるなんて思いもしなかった。(小2)
・ビタミンCはすっぱいとかの思いこみがあったけれど、味も色もほぼないと知っておどろいた。(小6)
・ビタミンCのことをよく調べられてたのしかった。(小2)
・いろいろじっけんして、いろいろわかったからたのしかったしうれしかった。(小2)
・今まで気にしなかったビタミンCのことに今回の実験で興味を持つことができたので、いいべんきょうになりました。(小4)
・かんきつけいにビタミンCが多いと思っていたが違うとわかってよかった。(小6)
・ビタミンの量に味は関係ないことが初めて知れました。色が変わっていくのはたのしかったし、ビタミンCがたくさんふくまれるものも知れて、うれしかったです。(小5)
・まぜるのがおもしろかった。たのしかった。(年長)
・今日はビタミンCが多いのは赤パプリカとはじめてしりました。でもその前はビタミンC というものがしってなかったからちょっとたいへんだったけれど楽しかったです。(小3)
・ビタミンCとヨウ素液が直接反応することが信じられないけど、楽しかった。(小6)
・ポリフェノールの働き、ビタミンの働きが知れて良かったです。またやりたいです。(小4)
・色々なたべものでビタミンCのりょうがちがうことがわかってびっくりしました。(小2)
・レモンよりも赤パプリカにビタミンCが多いことが分かっておどろいた。(小5)
・べんきょうになったからうれしいです。(小2)


前月
前月の活動
★ホームにもどる★ 2022年度
活動報告
次月
次月の活動