|  前月の活動 | ★ホームにもどる★ | 2008年度 活動報告 |  次月の活動 | 
| 9月例会: | 『水ロケット研究会』 | 
| 日 時: | 9月21日(日曜)午前9時〜11時半 | 
| 場 所: | 矢部 青少年学習センター | 
| 参 加 者: | 団員8名,団員家族9名、リーダー2名、見学2名 合計21名 | 
| 日 時: | 2008年9月13日(土)〜9月15日(祝日) 2泊3日 | 
| 場 所: | 相模川自然の村・ビレッジ若あゆ | 
| 第1日目(9月13日): | |
| 開会式、マインズアイ・チャリティー(発展途上国への文房具の支援)の受付と集計、 仲良しになるためのフレンズ・ギャザリングなどの他に、次の講演も行われました。 (1) 「地球観測衛星・大地の話」(JAXA佐々木厚美講師) (2) 「宇宙からの視点を持つ」(国立天文台・永井智哉講師)。 | |
| 第2日目(9月14日): | |
| 午前中はロケットについてのワークショップ (1) ロケット打ち上げの説明(元種子島宇宙センター場長のYAC飯田専務理事) (2) モデルロケットの製作と打ち上げ(相模原分団・塩田州史講師) 午後は人工衛星についてのワークショップ (1) 人工衛星の話(JAXA長谷日出海講師と坂本照子講師) (2) GPSを使った宝探し(同じ講師による) | |
| 第3日(9月15日): | |
| 参加者による活動体験発表と解散式 | |
|  |  |  | 
|  |  |  | 
| 日 時: | 9月28日(日曜) 午前10時〜午後3時頃 | 
| 場 所: | 上大島キャンプ場 | 
| 参 加 者: | 団員6名、団員家族7名、リーダー2名、見学2名 | 
|  前月の活動 | ★ホームにもどる★ | 2008年度 活動報告 |  次月の活動 |